-
緊張対策として医薬品という選択。あがり症の自分が面接の緊張を抑えた薬の話。
あなたは大勢の前に立つと緊張するタイプでしょうか。 私は相当なあがり症です。大勢の前に出ると声が上ずり、足が震えるタイプ。そして、一度でも言葉に詰まってしまうと頭が真っ白になります。プレゼンテーションで本当に恥ずかしい経験をしたことがあり... -
行動できない人のための行動力アップ法!行動する人になるコツ
ここでは、行動できる人が実践している考え方と行動する方法について紹介します。特に次のようなことを感じている人は、行動できる人の真似することで解決できる可能性があります。 ・同僚に比べて仕事の要領が悪い・期限内に仕事が終わらないことがある・... -
強制力こそ最強の習慣化術!追いこまれないと行動しない人にやってほしい習慣化成功のコツ
何かを続けようとしたとき、 ・何をやっても三日坊主・先延ばしにしていまい、期限が迫るまでやらない・誘惑にすぐに負け、YouTubeを見て夜更かしといった経験はないでしょうか。何とかしようとがんばっても、また同じことの繰り返し。 私も似たような経験... -
手軽にできるボーズのイヤホン交換手順
イヤホンに不具合が発生した(2回目) ボーズのノイズキャンセリングイヤホンを購入しましたが、ソフトウェアアップデートにより不具合が発生。左側のイヤホンからだけ、ブーンブーンとすごイ雑音がするようになりました。まるで、小さなバイクが耳の中に... -
Amazonで不良品を交換する方法。ボーズのイヤホンを交換した話
イヤホンに不具合が発生した(1回目) ノイズキャンセリング機能が最強と言われているボーズのイヤホンを購入。さっそくケースから取り出して、ワクワクしながら耳に装着。すると、左側のイヤホンからザーザーという音が。。。静寂が欲しくて買ったイヤホ... -
ダラダラ生活から脱出!私が抜け出した方法を紹介
資格勉強や副業など、やろうと決めたことは継続できていますか。決心しても三日坊主、家でダラダラしていませんか。 「継続する方法」「習慣化する方法」で検索すると、大体以下の方法が出てきます。 1:取り組む作業を小さく分解してから始める2:習慣が... -
イライラが続くときに試したい、イライラを抑える薬局で買える薬
私は仕事中にイライラすることが多い毎日を送っています。しかし、平穏な社会人生活を送りたい!そのため不機嫌さを表情に出さす、我慢して笑顔で仕事をしています。 同じような生活をしている人は、大勢いるのではないでしょうか? こんな生活を続けてい... -
騒音に悩める人へ。生活騒音問題を解決できるノイズキャンセリングイヤホンがある!
音にかなり神経質な私が、無神経な人から身を守るために買ったイヤホンのレビューです。 騒音・雑音に悩まされている人に伝えたいことは一点のみ。『高いお金を払ってでも、今すぐノイズキャンセリングイヤホンを買った方がいい!』です。これは、値段にビ... -
新人と仕事ができない人の自己改善方法!仕事ができない中堅にはならないで!
私は働き始めたばかりのころ、「仕事ができるようになりたい!」と、毎日のように悩んでいました。そして業務知識を身につけるために多くの本を読みました。長期的に見ると、知識は大いに役立ちました。しかし、最初に身につけるべきだったのは業務知識で... -
完璧主義を克服!改善するコツ・やめるヒント
習慣化に関するビジネス書をいろいろ読んで気づいたことがあります。それは「完璧主義はやめるべき」ということです。これには全面的に同意です。なぜなら、過去の私が完璧主義者だったからです。 私の場合、仕事において完璧主義の悪いところ現れていまし...
12