音にかなり神経質な私が、無神経な人から身を守るために買ったイヤホンのレビューです。
騒音・雑音に悩まされている人に伝えたいことは一点のみ。
『高いお金を払ってでも、今すぐノイズキャンセリングイヤホンを買った方がいい!』です。
これは、値段にビビッて悩んでいた過去の自分にも言いたいことです。
音の悩みは個人によって違います。
そのため、どれだけストレスを感じているか理解しづらいものです。
人によっては、悩みですらないと言われることもあります。
悩んでいても仕方がないので、アレコレ対策をしてみました。
最終的にたどり着いたベストな方法は、ノイズキャンセリングイヤホンでした。
私と同じくらい神経質な人、同じような音環境で悩んでいる人。
ノイズキャンセリングイヤホンで、ほぼ解決できます。
静寂を手に入れた生活を想像してみてください。
イライラする日々から解放されるのであれば、高い買い物ではありません。
そもそも一体何に悩んでいるのか
悩み1
職場に不快な音を出す人が近くにいます。
何も食べていないのに、ぺちゃぺちゃ・クチャクチャ音を出しているのです。
クチャラーと呼ばれる人が嫌いな人にはイメージしやすいかと思います。
その音が不快で気になって仕方なく、イライラする毎日を送っていました。
悩み2
私は集合住宅に住んでいます。
音に神経質なことは自覚しているため、物件は慎重に選びました。
まずは最上階、そして隣に部屋が隣接していないセパレートタイプ。
これで安心だと思っていました。
ところが、下の階の部屋から「歩く音」や「音楽」が毎日聞こえてきます。
これは読書や勉強、就寝時に大きなストレスになっていました。
悩み3
私の住んでいるところの近くに大きな道路と線路があります。
多少の交通音は仕方がないことであり、気にしてはいません。
しかし、爆音で走る車やバイクの音は気になります。
近くにある警察署の前で、わざと爆音でゆっくり走っているようです。
寝ていると目が覚めてしまい、睡眠不足の原因になっていました。
どのくらい神経質なのか
就寝中
天井や床から、「パキッ」「ミシミシ」と音が鳴ると目が覚めます。
また、近くの道路を緊急車両がサイレンを鳴らしながら走ると目が覚めます。
仕事中
他人の独り言が気になります。
独り言は思考の整理に役立つそうですが、他人の思考を邪魔しています。
そのことに気づいて欲しいものです。
他には、大きなクシャミが気になります。
職場にいませんか?やたらでかいクシャミをする人。
集中している状態を一発でぶち壊されます。
電車の中
近くにいる人や隣に座った人が、息づかいが荒い人だと気になります
特に独り言は、怖さと気持ち悪さが混じって完全にダメです。
聞きたくもないのですが、なぜか聞きとろうとしてしまいます。
スマホに向かってぼそっとしゃべる人が増えた気がします。
使って何が変わったのか?
音によるストレスの軽減
上記に書いた音を防ぐことができるようになりました。
これは、私の日常生活において革命的な出来事でした。
大げさに聞こえるかもしれませんが本当です。
この静寂な世界こそ、自分が求めていたものだとガッツポーズしました。
このために数万円払いましたが、まったく気にしていません。
むしろ、もっと早く買えばよかったと後悔しました。
ちゃんと眠れるようになった
夜中に目が覚める回数が減りました。
これにより、翌日の活動に力が出せるようになりました。
睡眠不足はイライラや集中力低下の原因となります。
生活に大きく影響する問題を、ほぼ解決できた点は非常にうれしいです。
仕事に集中できる
周りから聞こえる不快音を遮断することに成功しました。
これにより、目の前のことに集中できるようになりました。
仕事で成果を出すためには、自身の能力を発揮できる環境が必要です。
その環境づくりに、イヤホンは欠かせない存在となりました。
ここがデメリット!
初期不良、故障率が高い
正直かなりのデメリットです。
私は2回製品の内部不良で交換しています。
どうやら、どのメーカーでも不良品はそれなりに発生するようです。
こればっかりは利用者側ではどうにもできません。
サポートの評判が良いところを選ぶようにしてください。
イヤホンに依存する
おかしな話ですが、イヤホンに依存するようになりました。
スマホが手元にないと不安になったことはないでしょうか。
同じような状態がイヤホンでも起きるようになりました。
とにかく手元にないと、気になってしまいます。
特に外出する際、ポケットに入っているか必ず確認しています。
値段が高い
通常のイヤホンに比べて数万円ほど値段が高くなります。
これは当然のことですが、値段に尻込みする人もいるでしょう。
イヤホンに3万円も払うのかと。
もしそう思う人は、自分のストレスと金を天秤にかけるといいでしょう。
延々と音に悩まされるか、数万円払ってストレスから解放されるのか。
自分にとって最適な方法を選択してください。
これは解決できない!
不愉快な相手に対する不満
自分に不快な思いをさせてくる相手への気持ちです。
迷惑な存在のために高い金を払うことになったのです。
腹が立たないわけがありません。
当人は迷惑をかけていることすら気づかないでしょう。
そのことが、余計に
ですが、どうにもならないのです。
振動
電車や車の走行音、スピーカーから流れる音楽は遮断できます。
しかし、床から伝わってくる振動は消せません。
床に座っているとき、ベッドで寝ているときに揺れを感じます。
これはイヤホンとは別の対策が必要です。
これまで試して失敗したこと
ノイズキャンセリング機能がないイヤホン
音楽と周りの音が混ざって聞こえてきます。
騒音対策として考えた場合は、間違いなく無駄になります。
耳栓
少し防いでくれますが、ほとんどの音は貫通してきます。
また、長時間つけていると耳が痛くなります。
神経質な人は、選ばないほうがいいでしょう。
遮音シートと吸音パネル(自宅用)
費用と手間を考えると難しい選択肢になります。
音を防ぐには、遮音材の材質と厚みを考えて設置する必要があります。
中途半端に設置しても遮音できません。
私は半端に準備して効果がない結果となりました。
人に相談したこと
これは一番、無意味でした。
「気にしすぎ」「気にしなければいい」で片づけられました。
自分と同じ境遇でもない限り、同調してもらえないでしょう。
そして、同調してもらえたからといって問題が解決するわけではありません。
しかしこれで、自分で何とかしないといけないという結論に至りました。
最後に
騒音対策のために、いろいろ試したのは無駄でした。
最初からノイズキャンセリングイヤホンを買えばよかったと後悔しています。
最初に買わなかったのは値段が高いと思ったからです。
普段は音楽を聴かない人間なので、イヤホンに数万円を払うことに抵抗がありました。
しかし、静かで平穏に生きることができる日々が待っている。
耳障りなでイライラする日々から解放されるのであれば、決して高くはありません。
今ではイヤホンをいつも持ち歩いたり、ベッドの横に置いたりしています。
手の届くところにあると、いつでも音から身を守れるという安心感があります。
もう普段の生活では手放せないアイテムとなりました。
イヤホンは娯楽目的で買う人がほとんどだと思います。
しかし、音に敏感な人にとっては自分の身を守るアイテムとしても非常に優秀です。
このイヤホンを選んだ理由もノイズキャンセリング機能が一番良かったからです。
音質とか操作性などは一切考えていません。
『迷う理由が値段なら買え』という言葉がありますが、本当にその通りです。
悩みやストレスから解放されるなら、すぐに金で解決すべきです。
しかし、値段が値段なので即決は難しいと思います。
試聴ができる家電量販店がありますので、まずは体験してみてください。
きっと気に入ると思います。